ニキビ肌の方はやっと夏の暑さが落ち着き、マスク内も蒸れることがなくなったのではないでしょうか?
秋冬は乾燥が本格化します。
暖房での乾燥に加え、今年はコロナ渦で常時マスクをしなければならず、その乾燥や摩擦もプラスされるので肌荒れ待ったなし!!
記事の最後にナイショのオマケ情報あり♪
秋冬に肌が乾燥する原因は?
秋冬は湿度が下がり空気が乾燥します。
また、気温が下がると皮膚の保湿機能が弱まります。
その結果、皮膚から水分がどんどん出て行ってしまい、それが肌の乾燥・肌荒れを招くことに…。
暖房で乾燥する顔がヤバい【マスクでさらにカサカサ】肌荒れ対策は?
暖房で乾燥する原因は?顔がヤバい時の対策は?
エアコンによる暖房は空気中の水分も一緒に吸収してしまう仕組みのため、長時間使用することにより空気が乾燥します。
空気が乾燥すると、その分肌のバリア機能は低下しやすくなり、乾燥肌の原因になります。
暖房はつけっぱなしにせず、時々窓を開けて空気を入れ替えるようにしましょう。
また、加湿器を併用して湿度を常に50%~60%に保つことも大切。
加湿器がない場合は濡れタオルを部屋干しするなどして湿度を保つ事が出来ます。
更にエアコンだけでなく電気毛布、床暖房も乾燥の原因になります。
電気毛布を使う際は寝る前にスイッチを入れて温めておき、就寝時はOFFにするのがおススメです。
床暖房も長時間つけっぱなしにするのは避けましょう。
まとめ
普段の冬でも乾燥はお肌の大敵ですが、今期は特にコロナと重なって何重にも対策をしておく必要があります。
化粧水の見直しだけでなく暖房の使い方、室内の環境等もう一度見直してみてください。
外側からだけでなく直接水分を摂ることもお肌にとっては大切なのでノンカフェインのお茶や白湯などをこまめに飲むようにするのもおすすめです。
(Visited 115 times, 1 visits today)

最後にナイショのオマケ情報♪
コッソリ読まれている一番人気記事は⇒こちら
コッソリ読まれている一番人気記事は⇒こちら
みんな読んでる口コミの落とし穴関連人気記事
・コラリッチEXオールインワン落とし穴※口コミが悪評だらけで怪しい ?
・ファンケル化粧品の落とし穴※口コミが悪評だらけで怪しいとかある?
・coconeクレンジングバームの落とし穴とは※口コミが悪評だらけで怪しいとかある?